きちんと肌ケアをしているつもりなのに、なかなかニキビが治らない…
このようなニキビにお悩みの方は、デトックスニキビの可能性があります。
ではデトックスニキビとはいったいどのようなニキビなのでしょうか?
ここではデトックスニキビについてまとめてみましょう。
デトックスニキビとは?
体内に毒素が溜まった状態になってしまうと、毒素を体外へ排出しようとするため、デトックスニキビができやすくなります。
例えば便秘により腸内に宿便が大量にある場合、腸は毒素を吸収して、血液を通し毛穴から排出しようとします。
すると毛穴には老廃物が溜まりやすくなり、毛穴の汚れつまりと同じ状況になってしまうのです。
この毛穴の汚れつまりは、ニキビの原因菌であるアクネ菌の餌となる、アクネ菌の活動を活性化させてしまうためニキビができやすくなってしまうのです。
体内に毒素が大量にたまっている場合、すぐに体外へ排出しようとします。
すると腸では毒素を積極的に吸収して、毛穴から排出し、デトックスニキビが次々とできてしまうのです。
このようなニキビはデトックスニキビの可能性がある?
洗顔やスキンケアをきちんと行っているのに、次々と新しいニキビが出てくる、大量のニキビに悩んでいる、ニキビの量がいつまでたっても減らない…
このような症状がある場合、そのニキビはデトックスニキビの可能性があります。
デトックスが影響してできるニキビは、重症のニキビになりやすく、なかなか治らない頑固なものが多いです。
もしも食生活や健康面などに問題を抱えている、便秘がひどいなどの心当たりがある場合には、デトックスニキビの可能性があります。
デトックスニキビの場合はニキビの治療はもちろんですが、根本的な原因を改善しなければ、ニキビはいつまでたっても減らないでしょう。
デトックスニキビを防ぐには?
デトックスニキビを防ぐには、体の害にある毒素を取り入れないことが重要です。
また腸の状態を活性化して、便秘を解消することもデトックスニキビを防ぐ方法の1つです。
デトックスをスムーズに行うことで、ニキビはできにくくなるでしょう。