デリケートゾーンにできるニキビの原因について
デリケートゾーンにニキビができると人には恥ずかしくて言えません。
痒くなったり痛くなったりすることもありますが、何故デリケートゾーンにニキビができてしまうのでしょうか。
デリケートゾーンにニキビができる原因は、垢や尿などの汚れが残りやすいこと、生理の時のナプキンの刺激、下着の締め付けによる蒸れ、毛抜きやカミソリの刺激が挙げられます。
陰部は皮膚が薄くて刺激に弱いので、少しの刺激でもストレスを感じて肌荒れやニキビなどのトラブルを引き起こしてしまいます。
特に女性の陰部は垢や尿を綺麗に拭き取れずに残ってしまうことがありますので痒みやニキビの原因になってしまいます。
またオリモノが多い人は更にニキビや吹き出物ができやすくなります。
締め付けが強い下着を穿いていると蒸れて汗をかき、痒みを伴ってニキビができてしまいますが、特に夏場はたくさん汗をかいて蒸れがひどくなりますので注意が必要です。
それと毛抜きやカミソリなどで陰毛を処理している人は、それが刺激となってニキビができてしまいますし、毛穴から雑菌が侵入して毛嚢炎になってしまうこともあります。
デリケートゾーンにできる毛嚢炎とは?
デリケートゾーンにはニキビと似た毛嚢炎というデキモノができることがあります。
毛嚢炎とは黄色ブドウ球菌やコアグラーゼ陰性ブドウ球菌に感染することによってできてしまいます。
ニキビと違って痒みはほとんどありませんが、人によって痛みを感じることがあります。
毛嚢炎の見た目はブツブツした発疹や赤みを帯びた腫れ、膿が溜まっているような腫れになります。
ニキビと同様に放っておくと強い痛みを感じたり痕になってしまうこともありますし、最悪の場合は切開して膿を取り出さなければいけませんので、早めに病院に行って治療してもらうと良いでしょう。
まずはデリケートゾーンを清潔に保つことを心掛けましょう。